こんにちは、ふたり旅びよりの𝕄𝕒𝕤𝕒𝕞𝕚です。
2021年12月、2泊3日で石垣島へ行ってきました。
旅行が決まった時にはすでに出発1ヶ月前を過ぎており、しかも滞在はクリスマスイブの金曜日と、クリスマス当日の25日。
どこもかしこも宿泊費は高騰し、空き状況も少ない模様。
しかもフライトの到着は朝10時と早いのに、滞在中の天気があまり良くなさそう・・
どうしたもんかと色々と探した結果、口コミ高評価、コスパ最高、しかも39時間ステイのプランを見つけたのです!!
ホテルの名前は「アートホテル石垣島」
実際に泊まってみて、大満足な結果になったこのホテルをご紹介致します。
概要
𓍯アートホテル石垣島
〒907-0022 沖縄県石垣市大川559
TEL:0980-83-3311 FAX:0980-83-3201
新しいホテルではありませんが、なんと言ってもアクセスが素晴らしい!
石垣空港より出ている路線バスの停留所になっているので、公共交通機関のみで簡単に到着可能。(所要時間:約45分、運賃:大人530円、小人270円)
繁華街からもほど近く、離島ターミナルへは徒歩16分、ギリギリ徒歩圏内ですね。
私達は石垣空港でレンタカーを借り、車で約20分ほどで到着しました。
宿泊日当日はクリスマスイブでしたので、ロビーには大きなツリーが飾られていました。
ちなみに石垣島はホテルロビーにツリーがある程度で、その他のクリスマス感は殆どありませんでした。
アートホテルではクリスマスケーキの販売をされていたようで、受け取りに来る方がチラホラいらっしゃいました。
ロビーの一角にはおしゃれなワーキングスペースもあります。
お昼時にはテイクアウトしたものをこちらで召し上がっている方もいらっしゃり、使い勝手良さそうでした♬
スタンダードツインの客室
それでは早速客室のご紹介です。今回宿泊したスタンダードツインは最もスタンダードな部屋タイプです。
まずは玄関スペース。入ってすぐ左手側に荷物の置ける台があって便利です。
台の横には客室用の使い捨てスリッパや靴べらがありました。
台に置いてあったのは館内で利用できるトートバッグ2枚。後ほどご紹介しますが実はこのホテル大浴場があるので、こういった小さなことが嬉しいですよね♬
台の上はハンガースペースになっています。ハンガーの数も多く、収納ラクラクでした。
玄関スペースから右手側はバスルーム。ユニットバスのお部屋は個人的にちょっと苦手なのですが、大浴場があるので問題なし!
バスルーム自体明るく清潔でほっと一安心♡
こちらがバスタブですが、大浴場があるので結局一度も使用しませんでした。
シャンプー類はボトルタイプで備え付けです。
その他のアメニティも一通り揃っています。ドライヤーはSHARP製でした。
コンセントが使いやすい位置にありました。
嬉しいポイントはこのピンチハンガー。夏場は海やプールで汚れた水着を洗って干しておくのに大変便利!
ちなみにこのホテル、ランドリーも充実しています。
続いて寝室のご紹介です。
開業は古いのですが、スタンダードツインは2017年に改装を終え、2種類のデザインタイプ(ライトカジュアルデザイン、ナチュラルデザイン)となっています★
デザインは選択は出来ず、私達ライトカジュアルデザイン、白と青が爽やかなお部屋に滞在しました。
ベッドの間にあるサイドテーブルです。各種対応している充電器がありました!
ベッドの正面にはテレビ&テレビ台。台の下にはボックス型の椅子とゴミ箱が収納されていました。
テレビ台の左側に、金庫と冷蔵庫がありました。冷蔵庫の中は空なので、買ったものを入れる事が出来ます。
お茶セットです。ケトルや氷ケース、マグカップやグラスが揃っています。
ミネラルウォーターは2本、常温にてご用意されていました。
「おーりとーり」とは石垣島の言葉で「いらっしゃいませ」だそう♪
こちらはナイトウェア。大浴場にもこのまま行けるような落ち着いた色合いで上下セパレートタイプです。
館内の施設について
続いて館内にある施設をご紹介します。
今回宿泊が12月でしたのでCLOSEでしたが、ホテル内にはプールもあるんですよ。海水浴出来るビーチが近くにない繁華街エリアにあり、ホテル内にプールがあるというのはかなりポイント高いです★
プールと同様に魅力的な施設はなんと言っても大浴場!
場所は2階にあり、名前は「にいふぁい湯」と言います。
6:00〜8:45/16:30〜22:45
大浴場入り口には常駐のスタッフさんがおり、部屋番号を伝えると更衣室のロッカーキーが手渡されます。
ちなみに大浴場にバスタオルなどのタオル類はないので、客室から持って行くのを忘れないで下さいね。
とても広々とした大浴場で、更衣室もこの通り綺麗です。中は撮影出来ないので写真はありませんが、大きなお風呂にサウナもありましたよ。
同じく2階にはコインランドリーがあります。数も多いですし、24時間利用出来るので、長期滞在や使った水着などを手軽に洗濯出来て助かります。
1階のフロントの奥には食器や工芸品のギャラリースペースもありました。
石垣島ならではの食べ物も売っており、お土産にも良さそうです。
同じく1階のレストラン横スペースでは、毎晩20時〜30分、無料で島唄ライブが楽しめます。
宿泊日当日はクリスマスイブだったので、ビュッフェレストラン「アクアリス」の目の前に広がるガーデンではグランピングテントやクリスマスパーティさながらの特別なライトアップがされていました。
グランピングテントの中はこんなにも可愛くてまさにフォトスポット!という感じでした。
予算と予約方法について
これまでご紹介の通り、立地抜群で客室も綺麗、さらには施設も充実とかなりおすすめなのですが、滞在を決める大きな要因になったのは39時間ステイプランがあったからです。
そのプランはじゃらんにて見つけました。
チェックインは朝7時より可能、チェックアウトは翌日22時までです。
私達のように早い便で石垣島に到着した場合や、帰りの便が夜発の場合本当に助かる神プラン!!!
宿泊はクリスマスイブの金曜日、しかも1ヶ月前を切っていましたが、2名素泊まりで17,000円にて販売されていました。
じゃらんでは定期的に宿泊クーポンが配布されるので、2,000円のクーポンを使って15,000円で宿泊することが出来ました★
次回は2泊目に宿泊したホテルをご紹介致します♪お楽しみに〜